きもの和遊館
  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 袴選びのポイントは実は〇〇/令和4(2022)年3月の卒業式 6月中旬~袴の予約開始します!

袴選びのポイントは実は〇〇/令和4(2022)年3月の卒業式 6月中旬~袴の予約開始します!

こんにちは!

梅雨入りまで
さわやかなお天気が続きますように・・・

との願いも空しく
今年は梅雨入りが早かったですね。

雨も必要なので仕方がないと思いつつ、
やっぱり晴れが好きな
名古屋市名東区「きもの和遊館 鈴木屋」Y&Kコンビです。

さて、鈴木屋では
令和4年3月の卒業式のための袴レンタル予約が
6月中旬から始まります! >>ご予約はこちらから

そこで、今日は
1.そもそも袴とは・・・
2.履物はブーツにする?草履にする?
3.袴選びの時の服装などの注意点は?
についてお話しますね。

1.そもそも袴とは・・・

女性が袴をはくようになったのは
古くは飛鳥・奈良時代頃からのことで
当初は貴族の女性の下着でした。

平安時代のころからは一定階級以上の女性が袴を着用していたとされますが、鎌倉時代以降は宮中以外でその姿をみることはなかったようです。

明治に入り
畳に座る生活から椅子に座る生活へと
生活様式が変化したことに加え
社会で働くようになった女性が増えたため
裾さばきを気にせずに歩ける服装が求められたことから
袴をはくようになったとも言われています。

卒業式で袴を着る意味や理由とは

明治の中頃 
学習院女子の前身校では女学校の制服として
袴を着用するようになりました。

上流階級の娘たちが袴を着る姿は
「学ぶことができる女性の象徴」として人々に印象を残しました。

その後学校の制服として袴を着ることはなくなりましたが
女性が学ぶ象徴として卒業式で袴を着る習慣が残ったとされています。

どうしてブーツを履くようになったのか…

こちらには諸説があり、
そのひとつには
1970年代後半に流行した
「はいからさんが通る」という少女漫画が一世を風靡し
アニメや映画化され、その主人公が袴にブーツ姿であったため
現代の袴へブーツを合わせるスタイルが流行したともいわれています。

ブーツは編み上げタイプのショートブーツが一般的なイメージですが
ノーマルなタイプでも、くるぶし位の袴丈でブーツを合わせると
可愛いしおしゃれですね。

袴に合わせる着物の種類

袴に合わせる着物に これといった決まりはありません。

実際に袴を合わせてよく着られる着物は
振袖・袴用小振袖・訪問着・小紋・色無地です。

最近は成人式で使った振袖を合わせる人もとても多くなっています。
可愛く見えるので、学生さんはお袖が長いお着物が多いですが、
お袖が短い訪問着、小紋、無地は キリッとして落ち着いて見えるので
学校の先生が着られても素敵ですね。

2.履物はブーツにする?草履にする?

袴の時の履物についてですが
お客様からは

「ブーツと草履… どちらを履く人が多いですか?」

という質問が多いですね。

それについては
実は学校によっても差があります。
先輩方の袴姿を参考にされるからでしょうか。

見た目の違いもありますが
その外に選ぶ基準を挙げるなら

卒業式の当日にたくさん歩くなら
慣れてるブーツが楽ですし

お天気(雨)で足元を気にしたくないなら
ブーツがいいかもしれません。

ブーツは履いたり脱いだりに
少し手間がかかるので

その点は草履が楽だといえますね。

振袖の時に草履を購入された方は
そちらを使われることが多いようです。

ご自分の袴のイメージや
それぞれの利点などを踏まえて
決められるといいですね!

当店ではご来店時に
身長と共に
履物をどちらにされるかを
お尋ねしています。

その理由としては
履物をどちらかにされるかで
袴のサイズ(長さ)が変わってしまう身長のかたが
いらっしゃるからです。

一般的な袴の長さは

草履は長めに
ブーツは短めに

となっています。

着付けで調整できる身長のかたも
いらっしゃいますが
サイズが変わることもあるため
履物を確認してから袴をお選びいただきます。
事前に履物を決めてからのご来店がおススメです!

3.袴選びの時の服装など 注意点は?

袴選びの時期は春から冬まで、気候に幅がありますね。
暖かい時期は、薄着ですが
冬は厚めのお洋服になります。
そこで、
お着物を試着しやすい服装についてお話しますね。

当店では
お洋服の上に簡易的な衿(長襦袢の衿に見えるもの)を付けたあとに
お着物を試着します。

どんなお洋服でも試着できないわけではないのですが

お客様の声として
「パーカーのフードが邪魔だった」
「襟があったから着物の衿もとのイメージがしにくかった」
「洋服の袖やボリュームが気になった」

などがあります。

お袖がドルマンスリーブのように袖付けが広いものや
ボリュームのあるもの、長すぎるものは避けた方がいいですね。

体にフィットしていて
フードや襟がついてない首回りがすっきりしている服が
試着に向いていておススメということになります。

以上
今日は袴についてでした。

               ※タイトルの〇〇に入る言葉は
                  「履物」 でした。


鈴木屋では
二尺袖のお着物を試着していただき
そのお着物に合う袴をたくさん合わせた中から
お選びいただきます。

「こんな感じの着物が好きだけど
 袴はどんな色が合うのかな?」

とお悩みのかたも
コーディネート提案させていただきますので
お気軽にご相談くださいね ♪



鈴木屋では、着物に詳しい専門スタッフが振袖選びに関する的確なアドバイス・ご提案をさせていただきます。
アットホームな雰囲気が自慢の過ごしやすいお店です。
ご相談のお問い合わせはぜひお気軽にお寄せください。

ウェブからのお問い合わせ・ご来店予約はこちらから

◇お電話でのお問い合わせはこちら

鈴木屋では、お客様にご安心して振袖選びをしていただけるように、
新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底しております。

〇店頭入り口付近にアルコール消毒液(ハンドジェル)、
 除菌スプレーの設置
〇スタッフのマスク着用の徹底
〇店内の定期的な換気
〇空間清浄器J.airの導入
〇検温、こまめな手洗い・うがい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

きもの和遊館 鈴木屋は愛知県名古屋市名東区にある創業63年のきもの専門店です。

毎年地元で200名以上のお嬢様の成人式のお手伝いをさせて頂いています。
振袖のレンタル・購入からヘア・メイク・着付け・写真撮影まで
すべて店内でできますので、とっても便利です。

常時振袖250枚以上展示中!
振袖なんでもご相談会開催中!

きもの和遊館 鈴木屋は地元に愛されるアットホームな振袖専門店として
スタッフ一同、誠心誠意をこめてお客様のお手伝いをさせて頂きます。
まずは気軽にご相談下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

関連記事