きもの和遊館
  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 「手描き京友禅」成人式振袖のできる工程/鈴木屋店長の着物に対する思い

「手描き京友禅」成人式振袖のできる工程/鈴木屋店長の着物に対する思い

こんにちは!
愛知県名古屋市名東区、あなたの街のきもの屋さん
きもの和遊館 鈴木屋」の店長:鈴木です。

梅雨のようなお天気も明けて
やっと夏らしくなりましたね。
猛暑もつらく、やっぱり暑いです(*_*)
こんなときはかき氷やアイスが食べたくなりますね。
キンキンに冷えた生ビールもいいなぁ(^^ ♪

前回は、私 鈴木屋店長がおすすめする新作振袖をご紹介しました。
鈴木屋店長おすすめ振袖紹介/古典柄3選【赤・白・緑】

今回は、鈴木屋店長の着物に対する思いと
振袖のできる工程の専門的なお話をしたいと思います。

未婚女性の最も格の高い礼装の着物であり、成人式で二十歳のお嬢様に着用される振袖はどうやって作られているかを説明していきます。

手描き染めと型染め

京友禅は大きく分けて、『手描き染め』と『型染め』
という技法があります。

『型染め』は、模様を彫った型紙を白生地の上に置いて色糊などを用い染める技法です。
色数が多くなればなるほど、使用する型紙の数も多くなります。
振袖が高価な理由とは?【伝統技法 友禅・絞り・刺繡・金彩】型染めの現場を見学してきました

『手描き染め』は、糸目糊という防染を施し、筆や刷毛を用いて色を挿します。

今回は、職人の技『手描き染め』の工程を説明いたします。

手描き京友禅ができるまで

①  振袖のデザインを考える

意匠図案とも呼ばれ、熟練した職人さんが作成します。
様々な古今東西の染織文様や絵画などを参考にして、振袖の構図・模様・配色を決めます。
柄と色彩の配置、全体のバランスも考えます。

②  生地を選択する

振袖の図案にふさわしい生地を選びます。
丹後・長浜などで製造される国内産の正絹白生地は品質もよく、高級な振袖に向いています。

③  ゆのし

白生地は長さや幅を整えるため蒸気で生地を伸ばす『ゆのし』という作業を行います。
生地に蒸気をあて繊維を柔らかくしてシワを伸ばしていきます。
こうすることで発色を促し、生地に光沢を与えるという効果もありふっくらとします。

④  検尺・墨打ち

着物の袖・身頃・衽などといった各部分を割り振るため、生地の長さを計り、裁断する所に墨でしるしをつけていきます。

⑤  仮絵羽仕立て

振袖は、きもの全体に絵画のように描かれる絵羽模様が多いため、白生地を一度きものの形に仮縫いします。
染め上がりの時に、縫い目で柄がずれないようにするための工程です。

⑥ 下絵書き

仮縫いした白生地に、水で洗い流せる青花液などを使い、下絵を描いていきます。

⑦  糊置き(のりおき)

仮縫いをほどき、下絵の線にそって糊を置いていきます。
振袖に使われる絹の生地は染料がにじみやすいため、糸目糊をすることで防染する働きがあります。
この工程により、生地に色を入れる際に色が混合しにじみにくくなり、とても細かな模様でも染め分けて表現することができる大事な作業になり、高い技術が必要とされます。

⑧  伏糊(ふせのり)

白生地に色を入れていく、挿し友禅を施す模様部分に糊をむらなく置いていき、その上にひき粉をふりかけます。
こうすることで、地染めの際に模様部分が染料に染まらないようにします。

⑨  地染め

地の色を生地全体に染めるため『地染め(引染)』を行います。
刷毛を使用して、色合わせをした染料をムラの出ないように染めていきます。
濃い色は2~3度重ねて染め上げていきます。

⑩  蒸し

染めた生地を蒸し箱というものに入れ、地色を定着させるため約100度の蒸気で30分~50分間蒸します。
濃い色は何度も繰り返し行っていきます。

⑪  水洗い〈水元〉

蒸し上がった生地をきれいな水でしっかりと洗い流し、余分な染料や糊を洗い落していきます。
その昔『友禅流し』と呼ばれていた作業です。

⑫  挿友禅(さしゆうぜん)

柄模様の部分に筆や刷毛を使用して、生地に色を入れていきます。
薄い色から濃い色へ、順に進めていきますが、刷毛の扱い方しだいでぼかし模様なども染められます。

⑬  金彩・刺繡

京友禅では、染め上がった模様に金・銀の箔や粉を施すことで豪華な雰囲気を作り出すことができます。
また、絹糸・金糸・銀糸などを使って、相良・駒使い・平刺繡などの刺繡技法で柄に気品と華やかさを持たせます。

⑭  出来上がり(仮絵羽仕立て)

これらすべてが終われば、ゆのし、地直しをして仮縫いして振袖の形にして出来上がりです。
通常、新品の振袖はこの仮絵羽仕立ての状態で展示しています。
その後は、お客様のオーダー寸法に応じてキチンと本仕立てて振袖が完成します。

 
いかがでしたでしょうか?
このように手描き染めは、いくつかの工程を経て、出来上がりまで数カ月を要します。
熟練した職人さんしかできない大変手間のかかる作業になります。


鈴木屋店長の着物に対する思い

着物にはたくさんの工程と手間がかかっています。
ですので振袖、着物は高額な商品となるのも分かっていただけたかと思います。

手描き友禅は、出来上がりに数カ月かかることから、
比較的量産できる型染め友禅が多く使われるようになりました。
最近は、インクジェットによるプリントきものが安価でお求めやすくもなってきています。

熟練の職人さんが心と技で作る『手描き京友禅』は、
「着たくなる」きものです。
日本の伝統美が代々受け継がれてきました。

手描き京友禅のほかにも、総絞りや辻が花染めなどといったプレミアム振袖という着物もございます。
職人さんの気持ちのこもった大切な振袖で、お嬢様のご成人をお祝いしませんか。

日本の伝統美、素晴らしい技法で製作した振袖を
鈴木屋ではたくさん豊富に取り揃えております。

このように手間がかけられた本加工の振袖を実際に見て選びたい方、
ぜひ、きもの鈴木屋の店頭までお越し下さい

辻が花振袖


すでに2023年、2024年、2025年の成人式対象者の方の振袖選びがはじまっています。
鈴木屋では、着物に詳しい専門スタッフが振袖選びに関する的確なアドバイス・ご提案をさせていただきます。
アットホームな雰囲気が自慢の過ごしやすいお店です。
ご相談のお問い合わせはぜひお気軽にお寄せください。

ウェブからのお問い合わせ・ご来店予約はこちらから

◇お電話でのお問い合わせはこちら

2023年・2024年・2025年に成人式対象のお嬢様へ

新作振袖サマーキャンペーン 開催中!

8月中に振袖下見ご来店予約の方
早期予約で、サーティワンアイスクリームギフト券プレゼント!

※親娘ペアご来店時に店頭にてお渡しします。数量限定です。

振袖選びのご来店予約はこちらからどうぞ!

鈴木屋では、お客様にご安心して振袖選びをしていただけるように、
新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底しております。

〇店頭入り口付近にアルコール消毒液(ハンドジェル)、
 除菌スプレーの設置
〇スタッフのマスク着用の徹底
〇店内の定期的な換気
〇空間清浄器J.airの導入
〇検温、こまめな手洗い・うがい


・ ・ ・ ・ ・ ・

鈴木屋の「成人式・振袖専用のインスタアカウント」でも情報発信中!
よろしければ、フォロー/いいね お願いします^ ^

@suzukiya_kimono_wayukan


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

きもの和遊館 鈴木屋は愛知県名古屋市名東区にある創業63年のきもの専門店です。

毎年地元で200名以上のお嬢様の成人式のお手伝いをさせて頂いています。
振袖のレンタル・購入からヘア・メイク・着付け・写真撮影まで
すべて店内でできますので、とっても便利です。

常時振袖250枚以上展示中!
振袖なんでもご相談会開催中!

きもの和遊館 鈴木屋は地元に愛されるアットホームな振袖専門店として
スタッフ一同、誠心誠意をこめてお客様のお手伝いをさせて頂きます。
まずは気軽にご相談下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

関連記事